top of page
検索


ケアセンターさざなみさんと作った 『なつかしの風景』
先月、『なつかしの風景』という名の写真集を作りました。 この写真集は、地元の介護事業所「ケアセンターさざなみ」でケアマネージャーを務める、近江祐樹氏と共作したものです。同施設の利用者さん達に、懐かしい風景に親しんでもらい、昔話に花を咲かせてもらえたらと企画しました。 ...
-
2020年5月10日読了時間: 2分


〜海辺の保養地 保田と稲毛〜 いなげお話会
今月、千葉市稲毛区にある「千葉市民ギャラリーいなげ」で行われたお話会で、ゲストとして保田のことをお話する機会をいただきました。同ギャラリーがシリーズで開催している地域の記憶を語らう会で、今回は第12回目。学芸員の行木さんからお誘いをいただいたのが昨年のことでした。...
-
2019年7月16日読了時間: 1分


千葉市民ギャラリーいなげのお話会 海辺の保養地 保田と稲毛
千葉市民ギャラリーいなげで行われる会でお話をさせていただくことになりました。 ギャラリーは海岸段丘の上にあるのですが、その裏手の丘には広い松林が残っています。 チラシの松は保田の亀ヶ崎のもの。松の木陰に入るとそこには保養の風が吹いています。...
-
2019年6月29日読了時間: 1分
関東学院大学の講義に出講しました。
先日、東京湾の対岸の関東学院大学で行われた講義に出講してきました。
-
2019年5月19日読了時間: 1分


保田震災記 石原純が残した記録
新しい本を作りました。今年は関東大震災から95年目にあたり、ここ数日も北海道で大きな地震災害が起こっています。今回の本は保田に暮らした科学者歌人・石原純が書き残した、関東大震災の記録について郷土史的に解説を付け加えたものです。石原純のまなざしやメッセージは、今の私たちにかな...
-
2018年9月8日読了時間: 1分
新しい本 作っています
保田文庫では、現在新しい本の製作に取り組んでいます。保田の関東大震災の様子について書かれた文章について、紹介するものです。 今年は関東大震災から95年目にあたります。奇しくも今年は5月ごろから大きな地震が日本の数か所であり、今月、西日本では豪雨による甚大な水害がありました。...
-
2018年7月12日読了時間: 1分


不意憶 イームズハウス
2年前の夏、元名海岸のホテルで朝の仕事を終え、自転車で家に帰る途中。強い日差しに照らされた昼頃。駅の裏の路地で粗野な小屋が目に留まった。10数年前に親しい友人と訪れた、ロサンゼルスのイームズハウスを思い出した。イームズハウスロサンゼルス中心部からちょっと離れた丘にあって、緑...
-
2018年5月22日読了時間: 1分
bottom of page