top of page

あした、、

  • 2018年2月22日
  • 読了時間: 1分

家にいると、何かを描いたり、書いたりしている娘の姿を見かけることが多い。家庭や幼稚園での出来事を描いてみたり、平仮名やカタカナ、アルファベット、漢字みたいなものなど、何となく知っている文字っぽいものをずらずらと書いたりと、なんだかいろいろやっています。感じ取ったイメージと「ことば」がつながり始めているのでしょうか。集中して取り組んでいるところを見ていると「どんどんやんなさい」という気分になります。

夜遅くに家に帰って食卓につくと、娘が描いた絵や、メッセージが置いてあったりすることがたまにあるのですが、先日のは、なかなかよかった。一日の仕事が終わった安堵とともに、明日への気分をいい塩梅で前向きに整えてくれるような。 

彼女が夜寝る前に書いた一枚。どんな気持ちで書いたのかな。


最新記事

すべて表示
台風のこと

昨年、このあたりにひどい被害をもたらした台風15号の名前が、「房総半島台風」と命名されたのが先月のことだった。台風以降の私は、台風のことを振り返るよりも、次なる表現(いつもどうり牛歩かつ地味ではありますが)を順次進めていくことの方を優先してきた。その甲斐あってか、今まで知ら...

 
 
 

Comments


本サイトに掲載された写真に関して、著作権や肖像権等の問題がございましたらご連絡をお願い致します。

 

© 2017 hotabunko All Rights Reserved.

bottom of page